スポンサーサイト
--.--.-- *--
和の巾着
2007.04.30 *Mon
友達に頼まれてた巾着。
かごバッグの中が丸見えになってしまうので
巾着を作ってほしいといわれて
巾着だったらすぐ出来るって思って
安易にokしてしまったのだけど・・・
考えたら巾着だと中に沈んでしまって
取り出しにくい。。
巾着つきかごバッグのように
かごに密着させようと思ったけど
かごは手元にないし・・
試行錯誤の末、裏生地にしっかりとした布を使うことにしました。
手持ちの生地でデニムがあったので
ちょっとミスマッチかな
と思いながらもデニムで作ってみました。
マチを付けたのでしっかりしました。
かごに入れた時はこんな感じで半分だけ絞って。

着物を着る機会もあるというので
単独でも持てるように。

中には友布でポケット。

布も任されて、好みの色も何でもいいって言われて
頼まれて困るのってこれですよね
どうせなら好きな色とか生地とか
指定してくれたほうが助かるんだけど・・
特に和柄は私の頭の中にはない生地だったので
選ぶのにすっごく迷いました。。
考えながら作ったので、ちょっと反省点もアリ・・
あとはかごに合うかどうか・・・
それが心配です・・・
これをリネンで作ってみようかな。。。って思ってます。
持ち手つけたら可愛いかも。。。
かごバッグの中が丸見えになってしまうので
巾着を作ってほしいといわれて
巾着だったらすぐ出来るって思って
安易にokしてしまったのだけど・・・
考えたら巾着だと中に沈んでしまって
取り出しにくい。。
巾着つきかごバッグのように
かごに密着させようと思ったけど
かごは手元にないし・・
試行錯誤の末、裏生地にしっかりとした布を使うことにしました。
手持ちの生地でデニムがあったので
ちょっとミスマッチかな
と思いながらもデニムで作ってみました。
マチを付けたのでしっかりしました。
かごに入れた時はこんな感じで半分だけ絞って。

着物を着る機会もあるというので
単独でも持てるように。

中には友布でポケット。

布も任されて、好みの色も何でもいいって言われて
頼まれて困るのってこれですよね
どうせなら好きな色とか生地とか
指定してくれたほうが助かるんだけど・・
特に和柄は私の頭の中にはない生地だったので
選ぶのにすっごく迷いました。。
考えながら作ったので、ちょっと反省点もアリ・・
あとはかごに合うかどうか・・・
それが心配です・・・
これをリネンで作ってみようかな。。。って思ってます。
持ち手つけたら可愛いかも。。。
スポンサーサイト
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |